top of page


通信~第72号【役員会からのお知らせ】他
「上手な仕事?下手な仕事?」 写真家の幡野広志さんという方がいます。現在は40代前半ですが、2017年に多発性骨髄腫を発症し余命を告げられています。写真を撮影するお仕事の他に、お悩み相談に関する本(『なんで僕に聞くんだろう。』幻冬舎/2020年)や、子育てに関する本(『ぼ...
5月29日


通信~第71号【公開講座のお知らせ】他
「新年に寄せて」 謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 新型コロナウイルスの感染は落ち着きをみせるなか、昨年末からは、インフルエンザ が大流行し、予断を許さない状況です。また、全国各地で地震や豪雨など大規模な自然災害も頻繁に発生し、日常生活を脅かしています。...
1月31日


通信~第70号【元気クラブの紹介】他
「変わらない焼き鳥の味」 先日、家族で焼き鳥を食べに行きました。北広島駅前にも店舗を構える、あのお店で す。行ったのは、札幌市の郊外にあるお店で、地下鉄駅からもそう遠くなく、近くには 大学もあるところでした。私が学生の頃には、1本100円前後で串が食べられ、お腹...
2024年11月27日


★☆ 公開講座に参加して ★☆号外202
『共存社会の実現を目指して~自立支援としての認知症ケア~(8月23日-東北福祉大学教授/認知症介護研究・研修センター仙台センター長 加藤伸司先生)』に出席して エスポワール北広島 支援相談員 森本愛梨 今回、貴重な講座に参加させて頂きありがとうございました。...
2024年9月27日


通信~第69 号【映画「オレンジランプ」】他
「今年も暑い夏でした」 今年も、7月末から8月にかけて暑い夏でした。本州で記録しているような、40度近い気温と比べれば、まだまだなのかも知れませんが、湿度が高く、体調を整える事が難しい日々でした。外での活動は控え、パリオリンピック、甲子園、日本ハムファイターズの試合と…冷房...
2024年8月28日


★☆ 公開講座のお知らせ ★☆号外201
居宅介護支援事業所部会が地域部会との合同で、「高齢者を支援する際、ご本人やご家族以外に、近隣住民や知人との協働やお付き合いが大切になること」から、今回は事例を読み解きながら、より良い支援に繋げていくための研修を開催しますので、是非ご参加ください。 ◆日 時:...
2024年8月7日


★☆ 公開講座のお知らせ ★☆
下記公開講座を開催しますので、多数のご参加をお待ちしております。 なお、参加申込は先着順となっておりますのでご興味のある方はお早めにお申し込みください。 【公開講座1】 ◆日 時: 8月7日(水) 18:30~20:00 ◆場 所:...
2024年7月30日
bottom of page