★☆ 役員会からのお知らせ ★☆
- サービスネット 北広島介護サービス連絡協議会
- 4月18日
- 読了時間: 2分
(1)総会関係について
4月15日に北広島団地地域サポートセンターともにおいて、総会を開催いたしました。ご出席いただきました皆さまありがとうございました。
総会は、佐藤幹博議長(エスポワール北広島)の進行で「令和6年度事業実施報告及び収支決算報告、監査報告」、「令和7年度事業計画案及び収支予算案」について、ご審議いただきご承認をいただきましたので報告いたします。
また、その他の事項で、市高齢者支援課から「認知症高齢者等SOSネットワーク事業への協力とLINE配信登録について(3~4p参照)」、研修委員会から「研修に関するアンケート依頼について(5p参照)」、事務局長から「6月に開催予定のシンポジウムについて(2p参照)」、それぞれ説明がありました。
(2)会費の納入について
・総会を欠席された事業所は、正会員の会費(5,000円)の納入をお願いいたします。
また、会費はこれまで通り直接事務局長まで持参するか、下記口座へお振込み下さい。
【持 参】 事務局長 向山
TEL : 011-373-7007
住所: 北広島市緑陽町1丁目2番地 地域サポートセンターともに内
【振込先口座】 北洋銀行 北広島中央支店 普通 0651017
口座名義:北広島市介護サービス連絡協議会
★☆ 介護サービス連絡協議会シンポジウムについて★☆
介護サービス事業の人材不足は深刻さを増してきており、介護事業者の休廃業や倒産が相次ぐなか、道内では必要な介護サービスを受けられずに慣れ親しんだ地域から転出した住民は75市町村で全市町村の4割に上るという報道があります。
内の介護サービス事業所においても同様に人材は不足しており、常に職員募集を行い、一部の事業所は外国人労働者を雇用している現状があります。厳しい人材不足のなか、会員事業所の皆さまにおかれましては介護サービスの質の向上と安定した介護サービスを提供していただいておりますことに感謝申し上げます。
今後、北広島市においてもデイサービスが通えない、いつもの訪問介護が受けられないという市民が出てくるかもしれません。
この危機を乗り越え、これからも市民の皆さまに安定した介護サービスを提供するために、市民、介護保険事業者、行政等が現状を把握・共有し、誰もが安心に暮らすことができるまちづくりについて考えることを目的に、下記シンポジウムを開催いたしますので是非ご参加ください。



Yorumlar